ゴルフのスイングで
- ヘッドを走らせろ!
- シャフトのしなりを使え!
- テンポ・タイミングを意識しろ!
ゴルフをやられている方なら、誰もが見たり聞いたりしたことがあると思います。
でも、チカラまかせに振ったところで
ヘッドが走るとか、シャフトがしなっているとか…
いまいちわからないってことありませんか?
それどころか、テンポはバラバラになってタイミングがわからなくなる。
練習場でいい当たりしても、本番のラウンドでは
- 当たらない
- 打球がバラバラ、OB連発
- 飛距離がでてない
という経験は私だけではないと思います…。
今回は、そんなあなたに、アマチュアゴルファーがもっとも苦手としている
- ヘッドを走らせるスイング
- 体とクラブを同調して振る
この2つを効果的に学ぶことができるスイング練習器具をご紹介いたします!
シャフトのしなりを使ったスイングをマスター!
ゴルフは道具を使うスポーツ。
だから、道具を上手く使って仕事をさせる。
シャフトのしなりを使えばやさしく飛ばせる!
シャフトのしなりを体感できて、しなりを使ったスイングをマスターするゴルフ練習器具。
今回は、ゴルファボさんが開発したシナリアイアンをご紹介します!
シナリアイアンの5つの特徴

引用:ゴルファボ(公式)サイト
①シナリを最大限引き出すシャフトの柔軟性

HINARIの象徴でもある最大の特徴はヘッドを最大限走らせる”シャフトの柔軟性”です。
通常のドライバーやアイアンではシャフトが硬くて”しなり”を感じることができません。しかし、このSHINARIアイアンはシャフトのしなりを最大限感じながらヘッドを走らせて飛ばすスイングを身につけることができます。
②実際にボールを打てる

類似品には素振り専用のものもありますが、SHINARIアイアンは通常のクラブと変わらずボールを打てる設計になっています。
手打ちや振り遅れ等でタイミングがズレると、うまく前に飛ばせないので、ナイスショットとミスショットの差がすぐに分かります。
クラブがしなって戻る感覚、ヘッドがビュンと走る感覚をぜひ体感してみてください。
③500gでパワーと遠心力を養う

通常のアイアンは400g前後で作られています。
シナリアイアンは重さを500gにすることで、クラブを大きくゆったり振る動作を学び、ヘッドが走る感覚を明確に感じることができます。
また、重さがある分ダウンスイングでヘッドがインサイド(内側)から入りやすくなります。アウトサイド軌道からのスライス球で悩んでいる人にも効果的です。
④ヘッドは7番アイアン

ゴルファボのアンケートを取った結果、みなさんが1番使っているのが7番アイアンでした。
初心者には9番アイアンなど短いクラブからスイング作りをしていくことをおすすめしていますが、SHINARIはあえてヘッドを7番アイアンで作ることで難易度を上げています。
しかし、通常の7番アイアンに比べてソールを厚く作っているため、ダフリなどのミスが出にくく、練習でしなりを感じながらしっかりボールを飛ばせる設計となっています。
⑤目立ちにくいブラックシャフト

練習道具もかっこよく使いたい!そんなアンケートの声を元に、シャフトとグリップを洗練されたブラックカラーにしました。
キャディバッグの中に入れても悪目立ちすることなく、練習場でも通常のゴルフクラブと変わらないイメージで練習していただくこともできます。
シナリアイアン|商品スペック&企業情報(販売店)
社 名 | デジタルアスリート株式会社 |
メディア | ゴルファボ ![]() |
所在地 | 東京都新宿区西新宿6-24-1西新宿三井ビルディング4階 |
URL | https://ppc-master.jp/ |
営業時間 | 平日10:00~18:00 土日祝休 |

こんな悩みを持つ方におすすめ
シャフトのしなりをマスターして期待できる効果
その理由|シナリアイアン
シナリアイアンを実際に使った人の感想
★★★★★| フニャフニャではありません
もっとグニャグニャのシャフトかなと思っていましたがそこまでではありません。
実際スイングすると、一からというよりは調整用という感じです。
なのでラウンド前とか、練習前に、タイミングを調整のために何度か素振りすることで効率的に練習ができそうです。
実際ボールも打てるしっかりしたヘッドもついてますし、大変いい練習器具です。
★★★★☆|使ってみたらわかる
しなりを感じるトレーニングが行えます。
慣れないうちは違和感をかなり感じますが、スイングで最も重要なシャフトのしなりを体感させてくれる練習器具です。
ここで無駄な力が入っているのか等、とても理解させられます。
実際に球を打てるクラブなので大変重宝しています。
★★★★★|アイデア商品
初心者なのでしなった感じって言われてもよく分かりませんでしたが、これを使うと少し感覚が分かってきて、普通のドライバーでもなんかできそうな気がしてきました。
しなりが分からないのならしなるものを作ればいい、たしかにそうなのですが実際に作るところがアイデア。
シナリアイアンの気になる口コミ・評価
★★★★☆|打ち方が良くも悪くも変わります
実際のアイアンとは重さも動きも違うので普通に打つと全然打てません。
シャフトのしなりやヘッドの戻りを意識しながら打つのでスイングのフォームが改善されると思います。
★★★★★|コツを掴みたい
おもしろい位に揺れてこれで打てるのか?疑問を持ちつつ試打してみました。
うーーん、難しい。
これで練習すれば正しい所に打点?が当たる?
しばし、練習あるのみかな!
悪い点は全く無いと思うので評価は高め!
★★★★☆|使いやすい練習用アイアン
アイアンのスイング時に大事なタメと開放のタイミングが非常にわかりやすかったです。
練習用ですがしっかりと当てれば150ヤードぐらい距離は出ました。
ただヘッドの重さが結構あるので練習のし過ぎは結構腕にきますので何度か打って感覚を覚えてから通常のアイアンでスイングの感覚を掴むのがいいと思います。
シナリアイアンの良い口コミ・評価
★★★★☆|7番アイアンとして振れる
実際の7番キャビティアイアンのヘッドが付いていますので構えた時の感覚も実戦に近いです。
右利き専用になってしまいますが…
全体的に重めのクラブとなりますが球も実際に打てます。
ちゃんと振れないとまともに当たりませんし、飛びませんのでイイ練習になります。
しなりはそんなにキツく有りません。
★★★★★|フォーム作りに
シナリを体感でき実際にボールも打てる練習用クラブです。
大袈裟なくらいシナリますがシナリを感じてボールを打つ感覚を身につけることが出来ました。
実際に使用しているクラブに間違えた時、間違えるほどうまく打てたのでとても感動しております。
初心者の方からベテランさんまで幅広く使ってもらえる練習用クラブだと思います。
★★★★★|しなりを身体が覚えてくれます
使い始めは若干の違和感がありますが、慣れるとどういうスイングをするとしなりが最大限ボールへ力を伝わるかをわかりやすく身体で感じることができます。
実際にボールを打てるので、より一層感覚がわかりやすいと感じます。
★★★★★|よく考えられてる
シャフトがしなることで軽く振っただけでボールの飛距離が上がる練習用アイアン。
板バネの原理でしなって戻ることで、クラブの振り方にブレがあるとバネ変形の慣性でわかるようになってる。他にもシャフトのしなりを合わせてスイングすることの意味や、無駄な力は抜くというような言葉では伝わらないことが自分でわかるようになってる、というのがよく考えられてる。

30日間全額返金制度
(シナリアイアン)
SHINARI IRON(シナリアイアン)に初期不良や問題等があった場合、無償で交換をしてくれます。
また、不具合があった場合、商品の使用有無に関わらず、対応期間内にメールもしくはお問い合わせLINEにて連絡したものは原則、返金対応すると「返金ポリシー」にも記載がありますので安心できます。

結論|しなる アイアンでヘッドを走らせる!おすすめ ゴルフ練習器具
ゴルフスイングの練習器具で、シャフトの「しなり」を感じることができるものはありましたが、実際に打つことができるものを見たことがありませんでした。
ゴルフのスイングは「道具を上手く使うんだ」とよく言われたものです。
- シャフトのしなりを使ってヘッドを走らせる
- テンポとタイミングを自分のもにする
その結果、飛距離がアップして方向性も良くなる。
それを体感できる「シナリアイアン」は画期的です!
今なら、公式サイトでは割引価格で販売されていて、さらに
特典として
①解説動画
②練習ドリルもついてます。
ゴルフを楽しむためには、やっぱり、上手にプレーできたときの爽快感ですよね。
そのためにも練習して上達を実感しましょう!
